フリーソロと愛の形
- 2019.09.22 Sunday
- 08:00
『フリーソロ』という映画を観た。
アメリカのヨセミテ国立公園のエルキャプタンの岩肌970メートルを〜
命綱なしで登るというドキュメンタリー映画。
(高所恐怖症の人はNG映画)
成功
OR
死
というストーリー。
映画が完成したってことは、成功だとわかっていても。。。
ずんずん登っていくシーンはハラハラドキドキ。
登山にチャレンジしたアレックスにも、頭が下がる。
が
私が反応したのは、家族や彼女の思い。
自分の彼が、あるいは家族がそんな挑戦をしたなら、、、
私はどんな立ち位置をとるかな〜
どんな心になるかな〜
「死」が隣り合わせのチャレンジをするってどうよ。
(ダメよダメダメ。。。)
って観念が強く強く私の中に鎮座。
だがしかし、
アレックスの母親も彼女も、彼の人生をまるごと受け入れる。
(彼女は葛藤もあったが)
この映画を観て
愛の形について考えさせれれた。
与えること、あるいはサポートすることが愛だと思っていたが。。。
自分をぐ〜〜〜と引いて、見守る、
もっというなら
「 じ や ま し な い 」
って愛もあるのよね〜
親が子供を育てる過程で、後者の愛を育むのかもね〜
そして〜
この愛の形は自分自身の生き方にもつながる。
ふふふ
私は石橋をたたいて渡るタイプだな〜
(命綱カラフルにつけて!笑)
(おまけ)
ダーリンに、同じ質問したら
「OK 出すよ」だって。
さすが。
自分も他人もコントロールできない!って悟ってるからね!
- -
- comments(0)
- -